2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

条件分岐処理

1.比較演算子 ・値同士を比較したい時に使用 比較演算子 使い方 説明 > A>B AはBより大きい >= A>=B AはB以上 < A

ハッシュとシンボル

1.ハッシュ ・「データ(バリュー)」とそれに対応する「名前(キー)」のセットを要素として持つ値 ・キーバリューストア = キーとバリューで管理する方式 ・ハッシュの宣言 変数 = {} 変数 = {キー1 => バリュー1, キー2 => バリュー2, キー3 => バリュー3…

配列

1.配列 ・1つの変数で複数の値を持つことのできる値 ・配列の中には複数の値を入れることができる ・順番で値を管理する ①要素 ・配列の中のデータ ・配列の宣言 変数 = [](角括弧) ②配列演算子(<<) ・配列に対して様々な処理を行う演算子 ・生成した…

ターミナルでの入出力

1.putsメソッド ・ターミナルに値を出力するメソッド 2.getsメソッド ・ターミナルに値の入力機能を起動するメソッド ・入力値は文字列としてプログラムに渡される 3.chompメソッド ・文字列が使用できるメソッドで、文字列の末尾に存在する改行を取り除いた…

変数

1.変数 ・値を入れる箱のようなもの ・この箱には名前をつけられ、その名前を変数名という ・変数の宣言 = 変数を作ること ・変数の定義 = 宣言した変数にどのような値を入れるのか記述すること ・変数の中にどんな値が入っているのか誰がみてもわかる名前が…

文字列と数値

1.rubyコマンド ・Rubyに関する様々な操作が実行できるコマンド 2.Rubyファイルのコメントアウト ・文字の先頭に#を記述する 3.irbコマンド(Interactive Ruby) ・ターミナルから直接Rubyのプログラムを動かすことができる機能 ・終了の際、exitと記述する …

プログラミングの超基本

1.プログラミング ・コンピュータが実行する処理の手順をまとめたデータをプログラムと呼び、このプログラムを作成・記述していく作業 2.プログラミング言語 ・プログラミングを行うために使用する言語 3.ソースコード ・プログラミング言語で書かれたテキス…

CLI操作とLinuxコマンド

1.ターミナル ・PCに命令をすることができるツール ・コマンドラインというツールが必要 2.コマンドライン(コマンドラインインターフェース:CLI) ・コンピュータに対してキーボードからコマンドという文字を打ち込んで操作を行う 3.グラフィカルユーザイ…